常同行動には、薬物療法が絶対的に必要。ダックスの体の傷は、心の傷になってしまった。

去勢手術の後から患部をしきりに気にするようになってしまった2歳のダックスは、元々吠えることが多かった。窓から見える鳥、インターホンの音、来客。これらがスイッチとなっていた。周りの音をかき消すほどの声量と、部屋中に響き渡る倍音は、オペラ歌手のそれのようだ。吠えることで嫌なことを排除できた成功体験が拍車をかけているのかもしれないが、そもそも刺激に対して敏感なのだろう。

去勢手術そのもの、あるいは、手術後のケア、例えば服を着せるとかに、ネガティブな感情を抱いたのかわからないが、2年が経とうとしているのに、この犬は、腰から下を触られると、激昂する。不安、恐怖、防御の感情を飛び越えて、一気に問答無用の攻撃が繰り出される。飼い主やトリマーが深手を負う。事態は深刻だった。

さらに、何か葛藤するような出来事や、うれしいという感情が沸き起こったときなどにも、わざわざ腰の方を振り返って、過去の患部を見る。これは、きっかけ、気持ちの変化、行動までの一連の神経回路が構築されてしまっていることを物語っていた。もちろん、患部に傷などないし、痛みや違和感があるとは思えない。つまり、常同行動にまで進展してしまっているようだった。

薬物療法を始めて1ヶ月。飼い主によれば、今までよりもリラックスし、来客があってもじきに落ち着き、下半身の接触に対してあまり怒らなくなったとのこと。とりあえず、効果あり! もうこれで大丈夫かと、飼い主は期待でうずうずするかもしれないが、ここで無理をしてはいけない。犬の疑心暗鬼がどこまで拭えるか、これからの関わり方にかかっている。